忍忍だより  あのね おかあさん   東松幼稚園 No.8
                                   2012.4.26 (木)

 4月25日(水) ようちえんたんけん

 もりぐみさん、うみぐみさんとで幼稚園の中にはどんな部屋があるのかな?
外にはどんな遊ぶものがあるのかな?
と遊具の使い方も含めて、幼稚園探検をしました。
 うみぐみさんを迎えにきたもりぐみさんは「行こう?」
と優しく声をかけ外へ連れて行ってくれます。
「くつ、どれ?」くつ、ぞうりを一緒に探してお世話をしてくれました。
ブランコ、すべり台と使い方を話していると、
うみぐみさんは早速すべり台を階段ではない方から
登って行こうとする子がいます…
もりぐみさん「ダメ!」「いけないんだよ」と教えてくれます。
「こっちから登るのね」もりぐみさんの女の子が手をひいて階段のところまで案内していました。
 忍者屋敷の中、初めて見るうみぐみさんの中には「こわい…」という子もいましたが、
「大丈夫だよ」と優しく声をかけるもりぐみさんの姿がありました。
 お部屋の中では、うみぐみさんのお帰りの準備もお世話してくれました。
水道のそばのタオルを「どれ?」と一緒に探してくれるもりぐみさん。
コップも同じように見つけて一緒にカバンの中へしまってくれました。
今まで“園服は着ない”といつもカバンの中に入れて来ていた子も、
もりぐみさんに優しくボタンをかけてもらうと、すんなり着れるんです!
もりぐみさんのパワーってすごい!
 もりぐみさんの成長の姿に、うれしい1日でした。
うみぐみさんも優しくしてもらった経験から憧れの気持ちが芽生えてくるのでしょうね。

 うみぐみさんのおしっこ

  「先生おしっこ」とトイレに走って行きます!
 待っても待っても戻ってきません…。
 隠れ家(トイレの前のところ)にかくれんぼしていたり、
 ホールで遊んでいたり、たくさん寄り道するところがあるようです。
 先生と一緒に行ったり、一人で行ったり、「まだでなーい」と言ったり、
 うみぐみさんの今の姿です。


 
  忍忍だより  あのね おかあさん   東松幼稚園 No.7
                                   2012.4.25 (水)

 絵の具を手いっぱいに! 《こいのぼり製作パート2》 4月24日(もりぐみ)

晴れていいお天気になりました。
朝から「あつーい!」と半袖・短パンの子や肌着一枚で遊ぶ子もいました。
またバシャバシャと冷たい水で顔を洗っている子もいましたね♪
そんな清清しい気分の子どもたちと藤棚の下で
手に絵の具をつけハンドペインティングをしました。
赤、黄色、緑の絵の具など好きな色を選ぶ子ども達。
「どの色にしようかな?」「決まった!やってもいい?」
「私は赤にしよう」「こっちのには黄色にする」
ワクワク気持ちが伝わってきました。  
大小大きさの違う白の不織布に手型をするとかわいい手がくっきりと浮かんできました。 
 全体に赤を塗る子もいて「これで 完成??」と聞いてみると
 「この上からこっち(黄色)の色でやるんだ」と
真っ赤な上に黄色い手型を押してみると・・・大成功!
 うっすらですが黄色の手がうつりました。
それぞれ手の大きさも違い「手 大きいんだね」と保育者の声を聞こえてくると
「おれの方が大きいよ!」と見せ合いっこする姿が見られ
子ども同士友だちとの違いにも気づいたようです。
手をめいっぱい広げる子や揃えるような手型の子など、いろんな手の大きさ、形がありました。

続いて指で模様をつけ周りの縁(ふち)取りです。
同じ形の半丸の不織布でしたが子どもたちの手でそれぞれ違うものができました。
手型の色とふちどりの色を変えてみたり、指先を使って水玉模様や指先で丁寧に縁どる子
色を変えてみたり、縁ではなく全部にバランスよく模様にしている子など
その子なりにこだわって考えている姿に感心させられました。
だんだん暑さで絵の具が固まってきて、「先生固まっちゃったよ!」と
聞き保育者が水を入れてみると復活!! 真似して水を入れたりする子もいます。
また、緑の手から黄色の手をつけたときに、少しずつ色に変化が!
「あっ黄緑になったー!!」その声に、何人かがやってきて一緒に両手でまぜまぜ・・・
色の変化を楽しんだり、絵の具を手いっぱいに触る感触・感覚、
またこんなに大きな手になったんだよと知ることを楽しんでほしいと取り組んだ活動ですが
想像以上の子どもたちのいろんな姿・行動が見られました。
中には持っていた輪ゴムを絵の具につけて「乾かしといてー!」
と色がつくか実験する子もいました。
降園時間になり「染まった?」と聞いてみると「ちょっと 取れちゃった(-.-)」
さて、なぜ半丸の形だったんでしょうね?どこで活躍するのか乞うご期待☆


 
  忍忍だより  あのね おかあさん   東松幼稚園 No.6
                                   2012.4.20 (金)

 大きな布、何に変身?! もりぐみ 4月19日(木)

 大きな真っ白の布2枚と小さい布1枚を床に広げておきました。
お部屋に入ってきて見た時、
「なにこれ~?!」「でかっ!」と笑い出し、
布の上に乗り座布団にして座ったりしています。
さあこれから何をするんでしょう?
汚れないようにスモッグを着て準備ok!!
3グループに分かれ白い布を変身させていきます。
 「どうなるかは、あとのお楽しみ!」と始まり、
布をつまんではねじねじ・・・
そして輪ゴムでぐるぐる・・・と保育者がやるのを見てまねっこです。
輪ゴムで止めるのに苦戦している子、
「できない~!」「難しい~!!」と
言いながらも、できている子をみて再チャレンジ!
いっぱい輪ゴムがつき、
いつの間にか大きな布が小さな布に変身していました。
 できたグループから、小佐野先生に
「できた子は持っておいで~!!」と呼ばれます。
グループの友達と小さくなった布だけど、みんなで運びます。
行ってみると、いろんな色の水がボールに入っていて、
「え~何色にしよう?!」と目を輝かせる子どもたち。
 小佐野先生と一緒にあれやこれやと色につけて染めていきます。
 白い所がなくなる位染まり、スモッグを脱いでいた間にみんなは外へ走ります!
染めた布を小佐野先生が広げ乾かしていたからです。
 小さかった布が大きく再びなり、白だった布から赤や青、紫、黄色・・・
いろんな色に染まりみんな外へ出て見上げています。
 いろんな色に染まった布は、次に何に変身するんでしょうね。お楽しみに♪


 
  忍忍だより  あのね おかあさん   東松幼稚園 No.1
                                   2012.4.12 (木)

✿ 4月11日(水)はじめての登園の日 バスの様子 ✿

 『あ!来た来た』喜んで乗る子、不安顔で乗り込む子『お母さんがいいよ~』と
泣いて乗る子、添乗の先生と一緒に座るが次の友だちが乗り込む時にはいい顔で
周りを見回すなどの表情に変わっていました。
 バスの中では大きい友だちが『次は○○さんが乗るんだよね』
 『新しいお友だちだよ』と
お家での関わり合っている様子も垣間見ることができました。
 『ここ通ったことあるよ~』とバスコースを楽しんでいました。

✿ 幼稚園、園庭のおはなし ✿

 もりぐみさんたちは園庭がいいのですね。久しぶりに会った友だち、
ターザンロープや、鬼ごっこしたり、園庭いーっぱい使って走って遊んでいます。
女の子は手を伸ばして桜をとって集めて小さいお友だちにおすそわけ。
まんてんハウスの上にもいます。
バスから降りると新しいお友だちのうみぐみさんと手をつないでベランダ、
部屋へ向かう姿もあります。もり組さんになったばかりですが、少しずつ、
自分がしてもらったように、お兄さんお姉さんになっています。
 はやしぐみさんも外に出てきてすべり台、ブランコたのしそう。
 さてさて、新しいお友だちはというと…バスの子はもりぐみさんが手をつないで
くれて降りてきました。かばんを置くと、園庭に出てくる子もたくさんいました。
ブランコに乗ると、もりぐみさんがそっと後ろから押してくれます。
 そのうちにママを思い出してシクシク、ホールでけんき先生の体操が
始まるとまた興味津々!!新しいことだらけの1日でした。
 明日はどんな姿が見られるでしょうか!?
 笑顔も泣き顔も、たくさん見せてくれるといいな☆☆


=============================
✿ 4月11日の活動 ✿

もりぐみさん

 2人ぐみになって、お道具箱を決めました。自由画帳、クレヨン、製作の箱をしまいました。
クーピーは『おうちで名前を書いて、また幼稚園に持って来てね』と話しました。
お家で話していましたか?

はやしぐみさん
 歌いながら自己紹介をしました♪
自分で好きな場所のお道具箱を決めて、製作の箱等しまいました。

うみぐみさん
 けんき先生と体操する子あり、ホール、巧技台のすべり台やトンネルで遊ぶ子あり、
お母さんから離れない子あり、先生集合でお世話してもらいました。
お部屋では『ここです』の絵本を歌いながら見ました♪


                              
  園だより   平成24年4月       東松幼稚園
        

 ご入園、ご進級おめでとうございます。

門の桜が満開になり「おめでとう」のお祝いのことばが聞こえてきそうです。
『今日から みんなおともだち なかよくいっしょにあそびましょうね』
 
 東松幼稚園は、たくさんからだをうごかして、けんこうづくりができる幼稚園
おともだちとたくさんあそべる幼稚園「どうしたの」「だいじょうぶ?」とこえをかけ、
やさしくおせわができる幼稚園
よいこと、わるいこと、よく考えることができる幼稚園こどもたちは日々成長を続け、
好奇心と探究心に満ちています。
元気で生き生き 笑いごえ いっぱい きこえる 幼稚園
子育て、親育ち、そして『共に育ち合う』ことができる幼稚園であり続けたいと願っています。
今しかない 子育てを一緒に楽しみませんか?

<平成24年度4月スタートの園児数紹介>
もり組25名  はやし組26名  うみ組27名  計78名 宜しくお願いします。

<平成24年度 教職員紹介>
園   長  小佐野 かよ子     健康教育講師 小佐野 憲喜
主   任  波多 範子       健康教育担当 須長 淳
う み組担当 菅野 可織   
はやし組担当 関口 文香       職 員  斉藤 潤子、栗原 松江
も り組担当 黒澤 利加       事 務  馬場 敏江
教   諭  堀  綾・石塚 真歩  
預かり保育・子育てサロン担当  荒井 千香・千葉 洋子

クラス担当教諭だけでなく、全教職員が日常の保育に携わって、ティーム保育をより充実させて
いきたいと思っています。いつでも、どこでも、そばにいる先生に「先生あそぼ」「おしっこ」
何でも聞いてくださいね。
教職員一同一生懸命努力してまいります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。