あのね おかあさん  忍忍だより 東松幼稚園 No.4
                      2010.4.30 (金)

 4月生まれのお誕生会でした

 9名のお友だちがひとつづつお兄さん、お姉さんになりました。
 お誕生会をこれから月に1回づつ経験をしながら、命の大切さ、
 感謝の気持ち≠子どもたちに伝えていく学びとしての行事です。
 今日は4月生まれのお友だちのお祝いを吉村先生の司会で始まりました。
 大勢の前で
 「何歳になりましたか」
 「大きくなったら何になりたいの」
 先生にたずねられます。

 ドキドキしたりしながらも、自分の言葉で言えるようになっていくのですね。
 そして、お母さん方には「お子さんの一番いいところ」
 ・ お家ではお手伝いをよくしてくれます。
   弟と一緒にお風呂にも入ってくれます。
 ・どんなに朝忙しくても、ちゃんとパジャマをたたんでいます。
 ・あいさつがしっかりできて「ありがとう」
  「○○○して下さい」がきちんと言えます。
 ・ママのこと大好きと言ってくれます。など、たくさん聞かれました。
 そのときの子どもたちの嬉しそうな顔、顔……。
 それから、お子さんがまだお腹に入っていたとき
 「お母さん何がしたかったですか?」
 ・ 妊婦中は太ってしまって、食事制限があったので、
   生まれたら思いきりおいしいもの食べたかった。
 ・ 腹ばいになって背中マッサージして欲しい。
 ・ いっぱい歩きたかった。
 ・ 上の子と遊んであげたかったのに、遊べなかった。
 ・ 忙しすぎて考える間(思う間)もなかった。
 それぞれの思いがあり、有意義なお話を伺えました。

 子どもたちは『誕生カード』を頂き、
 そしてお母さんへのささやかなお花をプレゼントさせて頂きました。
 誕生月のお母さん方からは『竹トンボ』を作って下さいました。
 (馬場こうたさん、ゆうたさんのおじいちゃん作)
 そして誕生月のお母さん方が丁寧に紙やすりをかけて下さり、
 みんなで色塗りをしました。
 もり組さんは公園に飛ばし、うみ、はやし組さんたちは園庭で飛ばしました。
 おやつは“ヤクルト”とってもおいしかったです。

 明日からはゴールデンウィーク
 今日持ち帰りました『竹トンボ』を
 お父さんやお家の方と練習して飛ばしてみて下さい。

 <こいのぼりを持ち帰ります>

 染め紙で作った“こいのぼり”
 元気で大きくなあれ
 子どもたちの成長を願って、お家でも飾って下さい。


あのね おかあさん  忍忍だより 東松幼稚園 No.3
                      2010.4.28 (水)

 夏野菜を育ててみよう  <もり組さん>

 畑に野菜を作ろうともりぐみさんに話をもちかけてみると
 「いいね〜」「それいいかんがえ」
 と子どもたちから賛成の声があがりました。
 皆で夏に収穫できる野菜を色々出し合いました。
 野菜だけではなく果物やきのこの名前も出てきました。
 極めつけは「たまご!!」。
 育てる野菜が決まると近所の種屋さんに歩いてきゅうり、
 ミニトマト、かぼちゃの種と茄子の苗を買いに出かけました。

 畑作り
 二人組になり種をまきに行くのに必要な物を1つ持って
 門の前に集まることを伝えると、
 相手をみつけ相談してシャベルを持ってくる子、テーブルに種、苗が 置いてある事に気づき 慌てて取りに行く姿もみられました。
 畑ではまず小佐野先生が耕してうねを作り、須長先生もまねっこしてクワを持ちます。
 ケンキ先生はカメラ係です。
 先生ともりぐみさんで何とかうねができました。
 苗の植え方、種の蒔き方を子どもたちに伝授。
 カボチャの種は平べったくて、キュウリは平べったくてちっちゃくて、
 そしてミニトマトの種は子どもたちの指先でつまむことができないくらい
 ちっちゃくてドキドキ。
 小さな手の平に小さな種をしっかり握りしめ、風に飛ばされないように
 慎重にうねに穴を開けて種を蒔きました。
 苗は穴を掘る子、苗を穴に入れて支える子、
 土をかける子と役割分担をして植えることができました。
 まだ畑に余裕があり、ピーマン、トマト、かぼちゃの苗を追加。
 大きく育ってくれることを願い、畑を後にしました。
 落花生は時間切れになってしまい、また後日蒔くことにしました。
 子どもたちとお世話をしながら、芽が出て大きくなり、
 実がなる過程も楽しみたいと思っています。

 午後恵みの雨が降ってきました。
 公園前ですので、見て下さい。

 成長測定  <うみ組さん>
 これから何が始まるのか、身長計や体重計を
 不思議そうな顔で見ていたうみ組さん。
 そら組さんからの進級した4人の友だちが、
 サッサッと洋服を脱ぎ、はだかんぼうになっています。
 測定器の前に立ち、「大きくなったね。」
 「ヘェ、こんなに重たくなったよ」と声をかけられるのをしばらく見ていた新入園児さん。
 先生に手伝ってもらい、少しづつ上着に手をかけ脱ぐ仕草を始める。
 「大きくなったの測りましょうね」と声をかけられ、 1人、2人、3人…と測定始める。
 来月には、お兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら、
 成長測定を始めます。

 4月23日のうみ組さん
 “ねこ9ひき ぐーぐーぐー”の絵本を読みました。
 子どもたちは目を輝かせ、ジーッと見つめ聞いていました。
 絵本を見た後、各々好きな色のねこの顔のお面を頭につけ、
 “ねこごっこに変身”!!あそびになりました。
 四つんばいになり、ニャーニャー鳴き声を出す子、
 両手をグーにし、顔の前を交互に上下に動かしながら、鳴きまねをする子。
 友だちにちょんちょんと手でちょっかいだす子。
 そのうち、「ニャンニャン、お名前は?」
 「あそびましょ…」とうみ組さん同士の会話は、
 かわいい猫ちゃんたち。
 友だちの中にニコニコいい顔で入り、
 お互いにコミュニケーションをとっている姿が見受けられました。
 動物に変身したことで、友だちとの距離が縮まり、
 話しかけられたり、輪の中に入っていきやすかったのですね。
 「たのしかった ニャン」

あのね おかあさん  忍忍だより 東松幼稚園 No.2
                      2010.4.19 (月)

 ☆ 4月19日(月)はじめてのお弁当 ☆

4月19日(月)はじめてのお弁当

 桜の花びらが園庭いっぱい降っています。
 お天気がいいので園庭では、空箱工作、絵の具あそび、
 染め紙あそびをしました。
 亀は冬眠から覚めて、ノッソノッソ歩いています。
 ザリガニやめだかたちと動き出しました。
 子どもたちも、裸足で走って水運びします。
 今日はじめてのお弁当です。
 うみ組さんのお部屋から、11時「早く食べた〜い」「早くたべた〜い」
 大合唱です。波多先生の「じゃあ、早くいただきましょう」
 「お母さんに感謝していただきま〜す」みんなみんなおいしそう。

あのね おかあさん  忍忍だより 東松幼稚園 No.1
                      2010.4.12 (月)

 ☆ はじめての登園の日 ☆

 小雨混じりの朝でした。
 ・新しいお友だちがバスから降りてきました
 ・にこにこ顔のお友だち
 ・手に花を持って
 ・お姉さんたちに手をつないでもらって
 ・降りたとたん「ワァー」

 さっそくホールで巧技台のすべり台あそび
 広告紙を丸めて剣を作ったり、
 うみ組さんの部屋“ままごとのへや”では、
 菜の花や椿の花、大根、キャベツでおままごとが始まりました。

 「ママがいいー」泣きます。
 先生たちにだっこされて泣きます。
 「ママ来るかな?」しばらくして
 「何やってんの?」「バスくるかなー」
 泣いたり、おしゃべりしたり、
 新しいうみ組さんたちのスタートです。
 もり組さんや、はやし組さんに進級したお友だちは
 バスから降りるとき、手をつないだり、
 靴箱を教えてあげたり、泣いている小さなお友だちの顔を
 不安そうにのぞきこんだり、
 自分もまだ初めての道具箱や靴箱を探さなければ
 ならないのに、心許ないけど一生懸命にお世話している姿がありました。

 今年も「あのね おかあさん 忍忍だより」を発行していきます。
 毎月末に翌月の予定表「幼稚園だより」を発行します

 「あのね おかあさん」忍忍だよりは
   普段の幼稚園の様子や臨時のお知らせエピソード等、
   不定期の発行となります。